なぎぶろ

誰かの心に届くような記事を書いています。本の感想、おすすめの映画,英語/その他勉強法,おすすめしたい物/事/場所等,雑記スタイルでゆるく熱く更新していきます。2015年度末までは理系大学院生。

MENU

高校生の君へ『やりたいことは変わってもいいし、なくてもいい』大手メーカーで研究開発をする僕が伝えたいこと

『高校生に向けて伝えたいこと』

今日はそんなテーマで記事を綴っていきますね。

社会人3年目、高校卒業から約10年が経ちました。

今は大手メーカーで研究開発をしています。

まだまだ気持ちは若いつもりだけど

高校生からしたら良いおじさんですね。

将来の夢がない。
やりたいことが見つからない。

今やっている勉強が何の役に立つのかわからない。
勉強のやる気がおきない。

そんな人たちに僕の実体験を聞いてほしい。

勉強の合間の息抜きとして
ちょっとだけお付き合いください。

続きを読む

「人は見た目が9割」これってあながち間違いじゃないよね。研修中、可愛い女の子の隣りに座って僕は考えていた。

人は見た目が9割。

この言葉、どこかで聞いたことがある人が多いのでは?

どっかのセミナーで偉そうに語っていそうでしょ?

 

僕はずっと思っていたんです。

 

9割ってどこから来た?!

 

これ、知りたいよね?

 

そんな疑問(期待)にお応えすべく今日はそこらへんに関して思いの丈を綴っておこうと思う。研修中に可愛い女の子がたまたま隣りに座ってきて、1日中一緒だったにも関わらず、一言も話かけようと思わなかった…そんな僕から皆さんに贈る【見た目に関するちょっとしたお勉強記事】になります。

 

 

スポンサーリンク

 

見た目に関する「メラビアンの法則」

まずは難しい話から入っておこう。

メラビアンの法則とは、矛盾したメッセージが発せられたときの人の受けとめ方について、人の行動が他人にどのように影響を及ぼすかを判断するアルバート・メラビアンが行った実験についての俗流解釈である。

メラビアンの法則 - Wikipedia

 

要するに

矛盾したメッセージが発せられたときに

人の受け止め方がどう変わるか?

ということを調べたらしい。

 

ちょっと具体例をだしておこうか。

 

例えば

「笑いながらゆっくりとした話し方で怒る」

こんなコミュニケーションをしたらめちゃくちゃ矛盾してるでしょ?

 

みなさんもトライしてみてください。

 

はい!どうぞ!

 

 

 

「あははははは、おーまーえさあ!ばーかなーのかーい?えええええ?こーんなこともできないのおー?うーへへへへへ。おーほほほほ。」

 

 

笑い方が気持ち悪い。そして凄くバカっぽくなったかと思います。こんな怒り方をしたら、まともに受け取ってもらえないことは想像できますね?こうやって矛盾したメッセージを持たせたコミュニケーションをしたときに、受け手が何を根拠にして受け止めるかを調べたよ!っていうこと。

 

結果は55:38:7!

メラビアンさんの導き出した結果がこちら。

f:id:koya-0263:20160406201846p:plain

感情や態度について矛盾したメッセージが発せられたときの人の受けとめ方について、人の行動が他人にどのように影響を及ぼすかというと、話の内容などの言語情報が7%、口調や話の早さなどの聴覚情報が38%、見た目などの視覚情報が55%の割合であった。この割合から「7-38-55のルール」とも言われる。「言語情報=Verbal」「聴覚情報=Vocal」「視覚情報=Visual」の頭文字を取って「3Vの法則」ともいわれている。メラビアンの法則 - Wikipedia

 つまり、見た目(視覚からの情報)は55%!

f:id:koya-0263:20160406202657p:plain

こういう感じね。

視覚(見た目)は確かに大事だとわかる。

9割じゃないんかーーい!とツッコミたくなる気持ちもありますが、なぜか聴覚と合わせて9割!としたのでしょう。うーん、キャッチーにするために都合よく解釈したとしか思えない。

 

この内容が次第に一人歩きをし、この法則から「見た目が一番重要」あるいは「話の内容よりも喋り方のテクニックが重要」という結論が導き出されると言う解釈が有名になっている。就職活動の面接対策セミナー、営業セミナー、自己啓発書、話し方教室などでこの解釈がよく用いられる。ただしこの実験は「好意・反感などの態度や感情のコミュニケーション」において「メッセージの送り手がどちらとも取れるメッセージを送った」場合、「メッセージの受け手が声の調子や身体言語といったものを重視する」という事を言っているに過ぎない。メラビアンの法則 - Wikipedia

なるほど。

但し書きが超大事だね。

つまり、「人は見た目が9割!」ではない!限られたコミュニケーション(感情のコミュニケーション)においては、メッセージの受け手が声の調子や身体言語といった視覚&聴覚から得られる情報を重要視する!というたったそれだけのことだったわけです。

 

9割じゃないけど見た目は大事

これ、今日の結論ね。見た目、大事!冒頭でも述べたように、この記事を書こうと思った動機は「研修中に可愛い女の子がたまたま隣りに座ってきて、1日中一緒だったにも関わらず、一言も話しかけなかったから」なんですね。これについてちょっと補足をしていきますね。

 

基本的にモテたい

僕は基本的におしゃべりなタイプなので、十中八九、研修で女の子が隣りに座ってきたら話しかけるんですよ。可愛かったらなおさら!でもね今日はダメだったんです。見た目が(視覚と聴覚からの情報)完全にヤンキーだったの///

 

見た目は佐々木希級の可愛さ!

…おいおい、今日は新人研修だぞっ?

 

茶髪にピアス

…おいおい、ここは新人研修だぞ!

 

隣りの友人に笑いながら愚痴(怒り)をまき散らしていた

…おいおい、今は新人研修だぞ!!

 

声と態度と目と○○がデカイ。

...おいおい!ここは新人研修だぞ!

 

 

そんなことしてないで僕と話してください(泣)

要するにまあ…チキったよね。

 

いや、仲良くならなくていいや!

ってなってしまった。

(強がり)

 

最後に

以前調べたことのある「メラビアンの法則」

研修でかわいい子が偶然隣りに座ってきて

話しかけられなかった経験から

これを思い出したので記事にしました。

 

いやあ!

見た目って大事だよね!

 

ではまた。

 

 

なぎ

 

周期表は語呂合わせで!覚え方を化学専攻歴6年の理系大学院生が語るよ。

【追記@2018年8月18日】

化学専攻歴6年のなぎがオススメする

周期表の覚え方を説明していきます。

語呂合わせが最強だと思っているので

僕の考えた(or使った)語呂合わせとともに

お送りします。

コツも解説しているので

本気で覚えたい人にとっても

それなりに役立つと思います。

興味のない方にとっては「読み物」として

十分にお楽しみいただけるように工夫したつもりです。

化学の世界へようこそ。どうぞお楽しみください。

続きを読む