なぎぶろ

誰かの心に届くような記事を書いています。本の感想、おすすめの映画,英語/その他勉強法,おすすめしたい物/事/場所等,雑記スタイルでゆるく熱く更新していきます。2015年度末までは理系大学院生。

MENU

将来の夢がないあなたに20年を経て夢を叶えていた凡人の話を聞いてほしい

スポンサーリンク

将来の夢はなんですか?

質問を変えよう。

小さい頃の将来の夢はなんでしたか?

 

今日は20年前に小さな少年が抱いていた

将来の夢が叶っていた話。

 

スポンサーリンク

 

 

遡ること20年前

 僕は幼稚園児でした。

鉄棒とか縄跳びが大好きなどこにでもいる子ども。

小さな校庭にあるアスレチックの裏側を

「秘密基地」と呼んで

一生懸命つくった泥団子を隠し持っていたり。

「アンパンマンは君さ~」

なんて指をさしながら歌って

怒った友達から石を投げられて

顔面に直撃!そして号泣

そうそう。水泳を習っていて、

最初の頃は水に顔をつけられずに号泣したり。

それでも自分より小さな子どもの手を

泣きながら引っ張っていたり。

 

強いんだか優しいんだか

バカなんだかアホなんだか

よくわからない泣き虫な子どもでした。

 

卒園時のアルバムが出てきた

僕の幼稚園には卒業アルバムがあったんですね。

集合写真とか歌とか春夏秋冬をテーマにした絵とか

お世話になった先生とか手の大きさとか。

まあありきたりなものが書かれたやつです。

その中に

 

20年後のわたしたち!

 

という先生お手製の1ページがあったわけですよ。

 

f:id:koya-0263:20160206022433p:plain

 

こんな感じで。

ケーキ屋さんとか素敵ですね。

 

 

20年前の僕が抱いていた将来の夢 

 f:id:koya-0263:20160206023437p:plain

「ふつうの人」

 

はい?

 

嘘だろ!!

 

そんなわけ….

 

f:id:koya-0263:20160206023703p:plain

 

 

「ふつうの人」

 

何度見ても

 

「ふつうの人・なぎ」

 

って書かれているわけですよ。

 

ご丁寧に色までつけてくれて....笑

って笑えない。

 

これは笑えないぞ。

 

そもそもよく幼稚園の先生、許してくれたなあ。

 

もう一人「ふつうの人」

って書かれていることにも驚き。 

 

そういえば物心ついた頃から僕には「夢」がなかった

将来の夢は何ですか?

これ、愚問だろ。

「子どもに聞くなよ。そんなこと。」

そう、思っていました。

可愛くないですねえ。

だから僕は、将来の夢をかけ!

みたいな作文が大嫌いでした。

 

「夢なんか叶うわけない」

「叶わなかったらダサい」

 

たぶん理由はこれ。

 

いや、絶対これ。

 

小学校の卒アルでは

「とりあえず料理人とか書いてみれば?」

という友達のアドバイスを素直に受け取って

そんなことを適当に書いた気がするんですね。

 

よく考えたら、「将来の夢」叶ってるね!

そうなんです。僕の将来の夢、叶ってます。

「普通じゃねーよ?お前。」っていう反論は認めます。

でも、百歩譲って客観的に見て

主観的に見れば叶っているんですよね

僕はふつうだ。

 

僕の抱いていた将来の夢=ふつうの人。

 

全然かっこよくはないけどね。

 

じゃあ「ふつう」ってなに?

普通の人。これ、凄く難しい。

僕の抱いていたふつうの人って何だったんだろう?

きっと自分の親みたいな人になりたかったんだと思う。

僕の親は普通にサラリーマンをしていて

決して豪華ではないけれど毎日家族で食事をして

おじいちゃんおばあちゃんが一緒に暮らしていて

休日はどっかに出かけて…

なんか、そういうことがしたかったんだと思う。

当時の記憶はわからないけど

 

20年後=大人=父親

 

これくらい安直な発想しかできないでしょ。

なあ、5歳児の俺。

 

将来の夢を持てるかは親次第。

そう考えると親って大事だなあ!偉大だ。

っていう当たり前の結論に行きついた。

環境って大事。野球選手になれ!

なんて育てられていたら

きっとそう書いていたでしょう。

僕の親は「健康に楽しく生きていけばいいよ」

という考えだったのだと思う。

一度も言われたことないけどね。

背中で示すタイプの頑固親父だったので。

 

そんな僕もいつからか将来の夢ができた

一人では出来ないようなモノを

皆で創り上げていきたい。

これが僕の将来の夢。

「父ちゃん、これをつくったんだぞ!」

なんて息子に言えたら素敵。

だから僕は自動車関連のメーカーに

就職したわけですね。(2016年4月~)

なぜ夢ができたのか?

 

将来の夢=職業から「将来の夢=やりたいこと」への転換があった

これが大事なんじゃないかな。とってもね。

 

「将来の夢=職業」で聞くじゃない。

学校の先生はさ。

それ、やめてほしいな。

「職業」なんてわからないから。

どんなことをしていたいですか?

どこに住んでいたいですか?

(いま)どんなときに楽しいですか?

こういう「感情」を残すほうがよっぽど重要だと思う。

 

話を戻しましょう。

将来の夢は、職業ではなくて

やりたいことで考えてみよう!

大人になってからのほうが「夢」というか

やりたいこと、叶えたいことがいっぱいあるでしょ。

ですよね!これを読んでいる読者の方々!

僕はたくさんやりたいことがあります。

 

nagitaka.hatenablog.jp

 

 

え、やりたいことがない?

それは行動力の欠如かもしれません。

 

ある程度、行動を継続していれば

自分の興味のあること

情報を得るためのツール

上達していくプロセス

自分の適性

そういったことがわかるはず。

僕は決して、大きな夢を持つな!

現実的な夢を持て!といっているわけじゃないですよ。

 

将来の夢がないあなたへ

 

夢なんて持たなくてもいい!

でも自分のペースで継続して行動はしようね!といいたい。

だって、僕なんて「ふつうの人」だよ?

「夢(なりたい職業)を持て」

なんて大人は言うけどさ。

それって夢を叶えることのできなかった

自分の後悔を押し付けているだけなんじゃないの?

もしくは夢を叶えることでこの上ない達成感を味わった

偉大な人たちからのアドバイス。

そりゃあさあ!

イチロー選手みたいにプロ野球選手になるとか

本田選手みたいにミランの10番になるとか

小さい頃から夢を持ってそれを叶えられれば

超カッコイイですよ。ええ。

でもそれは自分に才能があると信じ込んで

成功するまで努力のできる

ごくごく限られた人たちの話。

あとは環境に恵まれている人たち。

凡人の僕には無理な話。

 

でも大丈夫。

大人になると自然と将来の夢

=やりたいことができるから。

 

 

あなたの将来の夢(やりたいこと)は

何ですか?

 

スポンサーリンク

 

 

 

【将来の夢はやりたいこと】まとめ

僕の将来の夢は「ふつうの人」になることだった。

職業ではなくやりたいことを持とう

大人になればやりたいことがいっぱい出てくるよ

 

ではまた。

 

 

なぎ