なぎぶろ

誰かの心に届くような記事を書いています。本の感想、おすすめの映画,英語/その他勉強法,おすすめしたい物/事/場所等,雑記スタイルでゆるく熱く更新していきます。2015年度末までは理系大学院生。

MENU

就活生こそ5分で靴磨きを!社会人2年目の後悔とグッズ・方法・感想を綴りたい。

スポンサーリンク

どうも!なぎです。

社会人2年目にして初めてまともに靴磨きをしました。

革靴が大好きなオシャレな友人の力をお借りして。

靴磨き=めちゃくちゃめんどくさい!

そんなイメージがありました。

でも、実際やってみると超簡単。

めんどくさがりの僕でも毎日...

いや、3日に1回ならできるかな?

就活生時代に
身につけておきたかった

それがやってみての素直な感想です。

自由な時間も社会人よりはあったはずだし

『習慣』はすぐには身につかないから。

後悔しても、時すでに遅し。

僕と同じ思いする就活生が

一人でも減ることを願いながら

就活生に向けて本記事を書きたいと思います。

  • 靴磨きってなんで必要なの?
  • 靴を磨くと本当にキレイになるの?
  • 靴磨きにはどれくらい時間がかかる?
  • 靴磨きの方法・手順は?
  • 靴磨きには何が必要なの?
  • おすすめのグッズ・アイテムは?

靴磨きをする前に抱きがちな疑問に

そっとお答えしていきたい。

就活生こそ靴を磨け!

繰り返しますが、そんな想いを綴ります。

靴磨きの知識が全くない方のお役にたちますように。

【Before→After】靴を磨いたら心も一緒に綺麗になった

f:id:koya-0263:20180122192633p:plain

就活時代に履いていたビジネスシューズを磨いてみました。

靴の先端が綺麗になってる?
(わかりにくい)

就活時代には一度も磨いていません。

誇れる話ではないんですけどね。

写真だとわかりにくいかもしれませんが、靴先端の小さな汚れ(傷?)が見えなくなっているのがわかるでしょうか。実物を見ると一目瞭然なんだけどなあ。 

磨くっていっても所要時間はたったの5分程度。

不思議と「よし、頑張ろう!」って気持ちになりました。

靴を履くのが楽しみになるというか、

ちょっと誇らしい気持ちになるんですね。

靴だけでなく、心もきれいになる。

そんな感じ。

こんな汚れた靴を履いて就活をしていたのか...

逆にちょっと後悔していたりもする。

ああ、もっと早く靴磨きを覚えたかった。

【初心者向け】5分でできる靴磨きの手順は?

  1. 【ブラシ1】埃を落とす。馬の毛ブラシ。
  2. 【リムーバー】綺麗な布で前回のワックス類を落とす
  3. 【超重要】栄養(シュークリーム)を与える(手and豚の毛)
  4. 【仕上げ】ワックス・撥水スプレー

汚れを落として
栄養を与えて
仕上げる!

超簡単です。5分でできます(多分)

今回僕が使用したグッズはこちら。

f:id:koya-0263:20180122213701p:plain

真ん中のやつ(デリケートクリーム)

マジですごいです(笑)

手順1 馬毛ブラシで汚れを落とす

まずは靴についた埃を取り除きます。

柔らかめのブラシを使おう
「馬の毛」ね。

靴磨きのブラシに種類があるなんて知りませんでした。

素人の僕は靴を傷めないため?かと思ったのですが

革靴のフチにたまった埃を掻き出すためなんだとか。

埃を落とすときはゴシゴシしてOK(柔らかいからね)

1000円以内で買えちゃうので安いもんです。

手順2 2回目以降なら化粧を落としも忘れずに

次はリムーバーで汚れを落とします。

友曰く、前回のワックス類を落とす目的なので

初めての靴磨きに不要とのこと。

リムーバーを例えると化粧落とし。

化粧を落とさずに次の化粧はしないでしょ?

そういわれて納得でした。ぐうの音もでない。

手順3【重要】栄養と水分を与えよう

靴磨きグッズで何か1点だけ買うとしたら迷わずコレ。

デリケートクリーム、マジですごかった。

靴に栄養と水分ってなんだそれ!!って思ったアナタ。

僕も同感でした(笑)

でも実際に塗ってみるとその意味がよくわかります。

靴が生き返った。

デリケートクリームをちょいちょいって靴につけて

手でのばすだけで見違えるほどきれいになります。

驚くほどのびるので少量でOK!

f:id:koya-0263:20180122214054p:plain

騙されたと思ってコレだけやってみてください。

ちなみにこのクリームをのばすときには

硬めの毛(=豚の毛!)のブラシを使います。

300円とか破格すぎる...よね。

手でも十分ですが、ブラシのほうが早い。

手順4 仕上げにワックス・防水スプレーを

ワックスは今回使いませんでした。

ぶっちゃけ初心者はなくても十分だと感じたから。

ワックスを使えば更に綺麗になるのはわかる。

でもね、めんどくさいじゃない?

デリケートクリームが凄すぎるから

ワックスはぶっちゃけいらないんじゃないかな?

それが率直な感想です。

「靴に光沢をもたせたい」なら必要かと。

雨の日に備えて防水スプレーは吹きかけておこう。

手軽にできちゃうからね。

就活生こそ靴を磨くべき3つの理由とは?

さて、ここからは就活生に向けて僕の所感を残します。

就活生時代に靴磨きをしていなかった僕ですが

就活生こそ靴を磨くべきだなあと思うわけです。

後悔の意を込めて理由を綴りますね。

【一石二鳥】簡単に自分を鼓舞できる

靴磨きってたった5分でやる気を出せるんですね。

決して良い(高い)靴を履いている必要はないですよ。

汚れをきちんと落として、手入れしていればOK。

「靴磨きされた綺麗な靴を履いている」って

少しやる気が出てきませんか?

靴が綺麗になるだけじゃなくて

心もきれいになるしやる気がでる。

僕はそう感じました。すげえよ、靴磨き。

それから、靴磨きをしている人が見れば

「おっ、靴磨きをしているな」とすぐにわかります。

だから就活で有利になるとまでは言えないですが

僕がいま面接官をするなら就活生の足元をみる。

綺麗にしていたらツッコみます(笑)

早いうちから靴磨きの習慣ができる

靴磨きこそ習慣だと思うのよ。

50%の人たちに

靴磨きの習慣がないようです。

(N数少ないけど許して)

社会人になってもやればいいんですけどね。

学生時代にやらなかった(習慣のなかった)ことを

新しく始めて、継続するのってめっちゃ大変です。

優先順位がなかなかあがってこないのです。

なくても生きていけちゃうことだから。

だからこそ就活生のうちに

習慣にしておけばよかったなあと。

相手(社会人)の靴を見るようになる

靴磨きをするようになってから気づくといろんな人の足元をみるようになりました。

良い服を着ていて素敵な時計をつけているのに靴が汚れている。これほど残念なことはありません。ああ、この人はこれだけ着飾っているのに靴を磨く習慣はないんだなあ、と悲しい気持ちになります。

「足元にこそ人柄が出るから、綺麗な靴を履きなさい」

僕は祖母からそう言われて育ったのですが

その意味がようやく分かった気がします。

綺麗な靴を履くのではなく

「靴を綺麗にする習慣を持ちなさい」

そういうだったんですね。

「靴を綺麗にしている人」というだけで

親近感、いや、安心感があるんですよね。

この人はちゃんとした人なんだなって。

だいぶバイアスがあるかもしれませんけどね。

相手の足元をよく観察してみよう。

将来の自分のために、5分で靴磨きをしよう

足元を綺麗にしておくこと。

習慣を身につけておくこと。

これから社会人になる皆さんに

そう、強く伝えておきたい。

どうか、僕のような残念な大人にならないように。

 

さて、靴磨きするか。

 

ではまた

 

 

なぎ