なぎです。
ブログに初記事を投稿してから1ヶ月が経過したので
少し振り返っておきたいと思います。
昨日の記事がいわゆる「バズ」を起こしていて
これで僕にも批判コメントがたくさん来るんだろうなあ(白目)
という状態でハラハラ過ごしています。
いまのところ僕への批判コメントは
「こんな日本語がおかしい人でもTOEIC800は超えられる」
これくらいですかね。
記事の内容に関しての批判じゃないので気にしません。
ウソです。めちゃくちゃ気にしています。
正しい日本語って何でしょう?
そこまで言うならどこがおかしいのか教えてくれればいいのに...
言語の役割は情報を伝えることでしょ?
極論、伝わればいいんじゃないかなあ?(涙)
あと「英語系の記事は法律で禁止しろ」
なんて言われたのですが...
すいません。僕にはどうしようもできません。
国会議員の皆様ご検討ください。
このコメントに対しては
お前の記事がよくできているからこれ以上いらないぜ☆
っていう超絶ポジティブシンキングでお送りいたします。
...みなさん批判コメントには
どう対応していますか?
ちょっとすっきりしましたので今日のご報告にうつりましょう。
スポンサーリンク
ではまずご報告を
本日、proにしました!1年契約で!やっふー!
これで僕も1年間ブログを続ける理由ができたぞっ。
約8500円!趣味への費用だと思えば安いもんですね!
1年かけて回収できるのかな…?
僕がproにした理由は続けたいという意志の表れです。
独自ドメインにするメリットって何があるんでしょう?!
めんどくさそうだしいいかなあ!
それと、スマホのデザインいじりました!
僕のブログに限ったことではないと思うのですが
スマホから読んでくださっている方も多いと思うんです。
今まで醜くて読みにくくて申し訳ありません。
このブログ、やはりめちゃくちゃ参考になります。
まだまだ荒削り状態ではありますが
スマホのほうも少しは見やすくなったかと思います!
今後もどんどん改良していきますね。
思い入れのある記事たち5選を紹介
この1ヶ月で34記事を書いていました。
1日1記事を心がけていくなかで
こんなにも積み重ねてこれたなんて...
なんだか感慨深いものがありますね。
TOEIC
昨日起こった初バズ記念。
寝て起きたら凄い事になっていてビックリです。
ただただ、運が良かっただけですね。
英語への関心って高いんだなあ。
TOEICなんて関係ないよ!という方にとっても
サイモン・シネックさんのTED講演は
間違いなく目から鱗なのでぜひ一度見てくださいね!
将来の夢
自分のキャラクターを出していこうと決意して書いた記事。
実体験と考えたことを赤裸々に綴ったつもりです。
この頃からようやく文章を書くことに慣れてきた感じですかね。
2000字くらいであれば1時間ちょっとで書ける…
いや、嘘でした。まだ2時間はかかりますね。
もっと鍛錬していこう。
就活
これは記事を書き始めて6日にして17ブクマ!
という奇跡が起きた記事ですね。
この記事のおかげでブログって面白い!
とりあえず続けてみよう!ってなりました。
志望理由を書くことに困っている人に
ぜひ読んで頂きたいなあ。
きっと星
さらふわ映画シリーズですね。
さらふわ映画は、僕が2回以上観た映画をネタバレなしで
オススメしていく企画モノ。もちろん今後も続けていきます。
最初に書いた映画だったのでとても思い入れが強いです。
記事のオチを閃いたときのドヤ!感が
一瞬で伝わる構成になっているかと思います。
キングスマン
タイトルってめちゃくちゃ大事!
ということを痛感した記事ですね。
読みたくなりませんか?このタイトル?
まあ自分でいうのもおかしな話ですけど。
タイトル決めるのに結構悩んだ思い出のある記事です。
1ヶ月を振り返ってみての感想
ブログって面白いですね。
これに尽きます。読むのも、書くのも最高です。
いつも楽しませていただいてます。
ただ、1/17から続く「毎日更新の呪縛」のせいで
とても眠りが浅くなりました。笑
考えながら寝るのは良くないんですかね!
初月のPV数は?
約8300PVでした。昨日までのPV数です!
ただ、嬉しい!と手放しには喜べないですね…
こんなにも多くの方の時間を奪っているんだなあ。
「適当な記事は書けない」
今後も肝に銘じておきたいです。
でも、そんなに気張らず
書きたいこと、伝えたいことを記事にしていく中で
読者の方に良いと思ってもらえたものが
拡散されていって結果として必要としている人に届く。
これがしばらくの理想の形かなあ!と。
なんとも他力本願な姿勢でやっていきます。
最後に
飽きっぽい僕がここまでブログ続けられたのは
読者の皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
まだまだ拙い文章力ではありますが
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ではまた
なぎ