先日から屋久島に来ています。
羽田→鹿児島間でJAL国内線のクラスJに
搭乗したので体験談を簡単に綴っておきます。
結論は『快適すぎる!おすすめ!』です。
JALの提供するクラスJとは?
JALのみが提供しているサービスでエコノミー(普通席)よりも1つ上のグレードの席。「シート」「飲み物」「マイル」がグレードアップする!めちゃくちゃお得!
お値段は?
通常通りのエコノミークラスに約1000円追加するような感覚だったはず。羽田→鹿児島間で12000円くらいでした。それほど高いものではないですよね?電車でいうところのグリーン車のように考えていただければ、イメージを持ちやすいと思う。
クラスJの座席に関して
写真を撮るのが下手くそすぎて広さはわからないかもしれないのですが、広いです。これなら快適に寝られます。フルフラットまではいかないけれど、かなりリラックスできる体勢にはなれます。シートはまるで高級車のシートのようにフカフカ。大韓航空のビジネスクラスに比べると少し狭いと感じましたが、それでも普通のエコノミーに比べたら隣に人がいてもストレスにならない程度には快適。肘も気兼ねなく置けるのが素晴らしいですね。
JAL/クラスJのメリット
2:2:2列ゆえ両側に人がいることがない!
航空機のデメリットって3列とか4列の真ん中になったときにすごく窮屈になってしまうことだと思うんです。クラスJは全部が2列で構成されているので、両側に人がいるという状況にはなり得ません。これが一番大きなメリットかもしれない。
追記:機体によっては3:3とかもあるみたいです。隣に人がいいても気にならないくらいには広い!ということでお許しください。
【JALならでは!】飲み物の提供が凄い
この飲み物の提供も凄くてですね!
CAさん「なぎ様、お飲み物はいかがなさいますか?」
なんて声をかけてくださるわけです。
予め名前覚えているんですよ!
凄くないですか?
なぎ「じゃあ、コンソメスープとりんごジュースお願いします。」
2つ頼んでも嫌な顔せず提供してくださったんです!もちろん、先に2つ頼んでもいいですか?と聞いてみた上で頼んだのですが、何事もなく2つ頼んでもOKな感じでした。残念ながらお酒の提供はなくて、ソフトドリンクだけですけどね。さらに、ゴミを回収に来てくださった際には
「おかわりはいかがですか?」
と声をかけてくださる徹底ぶり。
いやあ!快適です!!
もし寝てしまっていて飲み物頼み忘れた!ってなってもご安心ください。座席の前に「目が覚めたら声をかけてね」みたいな紙が貼られていて、起きてからでも頼んだら持ってきてもらえます。
スポンサーリンク
JALの徹底されたおもてなし
お手洗いを探してキョロキョロしていたら
CAさん「お手洗いは前方にもあるのですが、只今混雑しております。御足労おかけしますが後方であれば空いておりますのでそちらをご利用ください。前のライトが消えましたら前方のお手洗いもご利用できますので...」
といった感じで声をかけてくれました。
そしてお手洗いにはこんな紙が。
これはクラスJというよりも
JALだから!なんですかね。
最後に
書いていませんが、マイルが10%増える!というのも地味に嬉しいですね。
今後も確実に利用します。
だって快適だもの。
1000円程度で買えのであれば
十分に価値があると思います!
航空券自体も早めに取れば
JALであってもそんなに高いものでもないので、
皆さんもぜひご利用ください。
ではまた
なぎ