なぎぶろ

誰かの心に届くような記事を書いています。本の感想、おすすめの映画,英語/その他勉強法,おすすめしたい物/事/場所等,雑記スタイルでゆるく熱く更新していきます。2015年度末までは理系大学院生。

MENU

新入社員が飲み会で披露する一発芸の対策と実践結果を語る。同じ轍を踏まないことを切に願って。

スポンサーリンク

【2018年6月6日追記】

2016年4月1日から社畜新入社員のなぎです。

辞令交付されたので立派なサラリーマンです。

僕は飲み会で、スーパーサイヤ人になりたい。

つまり、これから待ち構えている「一発芸大会」「飲み会での無茶ぶり」に対応していきたい。そもそもキャパがないほうなのでしっかりと準備していかなければ。こういう振りに対応してみせることで、少なくとも上司や先輩たちに名前を覚えてもらえるはずだから。うーん。これは絶好のチャンス!ピンチはチャンスだ!

【はじめに】「一発芸やれ」という無茶ぶり

嫌い。そういうのいらないと思うんだ。

自分が新入社員のときにやらされる

→先輩の立場になったらやらせる

この構図だから、絶対あるよね。

なぎくん、なんか一発芸やってよ!

やります!(にこっ。待ってました☆)

 

こういう!

対応が!

したい!

 

通常の僕であれば考えただけでゾッとする状況だけど、近い将来必ずあるはず。もちろん僕だけじゃなくて、いろんな新入社員がこういう状況に陥るのではないでしょうか。

今日は僕の小さな脳を酷使して

「一発芸やれ!」と言われたときの

華麗なる対応策を考えていきたいと思います。

 

 

スポンサーリンク

 

個人での一発芸の場合

まずは個人での一発芸を考えていきましょう。

会社に入るとOB会やら部署の忘年会やらで「集団」での一発芸大会も存在しているようなのですが、ひとまず今回は飲み会での「一発芸やれ」や「なんか面白いことやって」という糞みたいな偉大な先輩たちへ対応できる状態になることが理想。

ちなみにこの記事を書き始めた現時点では

マジで何もできない状態。

思考の末に何か掴めるといいな! 

1.モノマネ

ウケル・ウケないは置いておくとして、モノマネが出来ればとりあえずその場をしのぐことができます。さあ、何のモノマネをしようか?

僕ができそうなモノマネをちょっとリスト化していこうと思う。

  • アントニオ猪木
  • ミッキーマウス
  • ドラえもん
  • 共通の知り合い(これが最強かも?)

だめだ...ありきたりすぎる。

『見た目が似ている』とウケるのかも。 

2.手品

少し練習すればできそうな「手品」。僕も学生時代の飲み会で友人や先輩たちがやっている姿を見て、憧れからブラックバイスクル(トランプ)を買って練習したことあるけど、難しかったですね!

モノを用意しておかないとできない場合が多いから、何か狙ってきた感じもするのも嫌。あと、残念だけど…見えないんだよね。

失敗したらカッコ悪いし。うん、ダメだこりゃ。

合コンではモテるかもしれないけど(モテないよ)、会社の飲み会の席でいきなり手品を始めたら皆に引かれる気がするので、僕の中では却下!

3.一発ギャグ

『モノマネからの一発ギャグ』なんてのもいいかもしれない。

お笑い芸人の一発ギャグをパクっておいてもいいけど、彼らのクオリティだから面白いのであって、一般人の僕がやってもおそらくド☆スベリするでしょう。オリジナルギャグであれば「頑張ったなあ!」みたいな評価になるに違いない?!ただ、パッと思いつかないよね。

僕の記憶に残っている一発ギャグを書いておこうか。

(©バイト先の先輩)

1.立ち上がりグラスを2つ持ちます。

2.「飲んでから一発ギャグしまーす」的な宣言をする。

3.2杯とも一気飲みします。(キツイなら1杯だけ)

飲んでいる間に周りに盛り上げてもらうのがポイント。

4. 【GlassとGlass で?】と言いながらグラスを目につけメガネのように見せかけ【Glasses、メガネーーーーっ】と叫ぶ。コップ2コ=メガネ!(メガネは英語でGlassesね。)というシュールなギャグです。

文章にするとめっっちゃつまらないね。笑

先輩がやったときは皆、大爆笑でした。

酔ってたから、ですね。

上手くいけば盛り上がります。

(©サークルの後輩)

「10円玉を拾うピカチュウ」

「ギザジュウ!(モノマネしながら)」

うん、どうだろう?

失敗するとめちゃくちゃスベります(当たり前)

ライザップに行った崖の上のポニョ

@僕の友人

1.真面目な顔でタイトル『ライザップに行った~~』を叫ぶ

2.BGMを口で奏でながら軽快にその場で一回転

3.正面を向いたタイミングで、『A.ポニョ/ B.そうすけ好き/ C.ポニョ/ D.人間になる』と叫ぶ(A~Dの各タイミングで異なるマッチョのポーズをとる)

 とても勢いがあって好きなネタです。

ライザップという知名度の高さに乗っかって

勢いよくやると結構ウケます。僕は爆笑しました。

『ライザップに行った〇〇系』は広く応用が効くと思うので

ぜひオリジナルを考えてみてくださいね。

4.ショートコント

ショートコントなんて

おもいつかねえええ!!!

お笑い芸人って凄いんですね。

5.すべらない話

すべらない話を用意するのが大変そうだけど、手短に済むすべらない話を持っておくのはありかもしれない?!DVD観て丸暗記していこうかな...一等兵の話好きすぎるんだよな。飲み会だと酔っているから聞いてくれなさそうだけど。おっさん達も30秒くらいなら我慢できるのかな?そのくらい我慢して。

【追記@2018年6月】

*酔っ払いに長い話は禁物でした。

目安は30秒~1分以内。

短ければ短いほど自分も相手も楽ちんです。

素面のとき用の面白い話として

訓練しておくのはありかもしれません。

飲み会で長い話をしたらマジで場をぶち壊します。

注意してください。

6.『困ったときの一気飲み』は絶対ダメ。

最近は「アルハラ(アルコールハラスメント)」とかいうワードができちゃうくらいだから一気飲みとかは良くないのかもしれないけど、一発芸ができないようなら、場が盛り上がるように飲めばいいんじゃない?なんていう結論。

僕はめちゃくちゃ酒に弱いのでできませんが…ね。

【追記@2018年6月】

社会人の飲み会で一気飲みなんてあり得ない。

これが社会人3年目の僕の結論です。

飲ませようとする社会人もクズすぎるし

飲んでしまう社会人1年目も学生気分が抜けてなさすぎる。

お互いダメダメ人間になってしまうので

絶対に一気飲みなんてしないようにしましょう。

7.下ネタ・脱ぎ芸も避けたほうがいい

『ハラスメント』に該当する可能性大。翌日以降の居心地が悪くなるだけでなく、あらゆる人に迷惑をかける可能性があるので、やめておきましょう。

最悪、脱げばいいじゃん!なんていう先輩の無責任な発言に耳を傾けてはいけません。

8.身内ネタが最高

身内ネタが最高だというのが社会人3年目の結論です。

  • 自分の業務の失敗談をネタにしてみる
  • 部長の笑い方を真似てみる
  • 上司の癖を真似てみる(悪意があるとダメ)

社会人3年目になってようやく『ああ、こういうのがウケるんだな!』というのがなんとなくわかってきました。身内にしかわからないネタ、これが一発芸としては最高です。

悪意を感じさせたり、真似された相手に不快な思いをさせないように注意をしてトライしましょうね。心配なら事前に誰かにみてもらうとか、相談しておいたほうが吉。

【結論】一発芸への対応策は?最強なのは身内ネタ。

  • モノマネをいくつか練習しておく。
  • オリジナル一発ギャグを持っておく。
  • 身内ネタを準備しておく。
  • 短ければ短いほど、よし。

可能なら短いすべらない話を用意しておく。

→すべらない話をしたら盛大にすべります。

内容がどれだけ面白くても聞く耳を持たないから。

  • 最悪の場合、死なない程度に飲む!

→これもまあ最悪ですわ。

下ネタと同じくらい

最低の行為になる可能性を秘めた諸刃の剣。

 

恥ずかしがらずに!

大きな声で!

何度でも!

うん、備えあれば憂いなし。

スベったときに数をこなせるように

いくつも用意しておくといいかも?

【追記】新入社員として一発芸(ネタ)をやった感想

入社して半年が経過しました。

飲み会で一発芸を強いられることは多々ありました。

備えあれば憂いなし。これだけはガチ。

やはり大事なのは、恥ずかしがらずに全力でやること!

僕は、持ちネタを3つくらい準備していきました。

皆が嫌がるなかで率先してやったんですね。

そしたら、良いことだらけでしたよ。

  • 偉い人に名前を覚えてもらえた!
  • やるときはやるヤツだという印象を与えられた
  • 美しい女性の先輩が赤面しながら笑ってくれた。

ここには書いていない

オリジナルのネタ(30秒くらい)です。

でも、デメリットもあるよ。

  • ちょっと...いや、だいぶ恥ずかしい
  • ネタによっては一発芸に関する変なあだ名がつきそうになる
  • その後の飲み会でももっとヤレ!という風潮になる
  • 素行が悪いというレッテルを頂いた

メリットもあればデメリットもある。

どちらをとるかはあなた次第です。

最後に【一発芸こそ全力で!】

僕は、「一発芸こそ本気でやれ」という

入社1年目の教科書の教えを

忠実に守ろうとしている次第です。

 

www.nagibrno.com

 

ネタはなかなか思いつかないもんですので

日頃からアンテナをはりましょう。

そして良いネタが思いついたら一報をください。

皆様のお力添えをいただけると泣いて喜びます。

 

ではまた。

 

なぎ