なぎぶろ

誰かの心に届くような記事を書いています。本の感想、おすすめの映画,英語/その他勉強法,おすすめしたい物/事/場所等,雑記スタイルでゆるく熱く更新していきます。2015年度末までは理系大学院生。

MENU

大学生の夏休みの過ごし方は?長期休みだからこそできる『チャレンジ』をしよう。

スポンサーリンク

大学生のみなさん!
今年の夏休みは
何をして過ごしますか?

  • とにかく遊ぶ
  • 友人と旅行する
  • 実家でゴロゴロと寝て過ごす
  • バイトに明け暮れる

こんな過ごし方じゃ物足りないな

そう思っているあなたに向けて

社会人3年目のお節介を記しておきます。

最初に伝えておきたいことがあります。

大学時代の長期休みはめちゃくちゃ貴重です。何か新しいことにチャレンジしよう。
チャレンジしたことに後悔はしないから。

『大学生は人生最後の夏休みだ』

そんな言葉を耳にしたことがある人も

ひょっとしたらいるかもしれませんね。

確かにあれほど長い休みはなかなか取れないけど

社会人になっても遊べるので安心してください。

社会人になってから大学時代を後悔しないように

有意義に過ごしてほしいというのが僕の願い。

じゃあ夏休みを何して過ごせばいいのさ?

そのヒントとなるような『おすすめの過ごし方』を綴っていきますね。

大学生は人生の夏休み?『遊んでおけ!』に潜む嘘

『学生のうちに遊んでおけ』

これって本当のようで、世間一般に捉えられている意味合いとはちょっと違うような気がするな、というのが僕の、社会人3年目の実感です。

まず、社会人になっても十分に遊べます。

社会人1年目なんて大学時代よりもむしろ遊びすぎたくらい。

大学時代に比べて自由に使えるお金は増えますからね。

『時間的な制約が学生時代より圧倒的に多い』

これだけは確かにネックです。

とはいってもただの言い訳にすぎない。

本気になれば余裕で遊べます。

会いたいときに友人に会いに行けるし

旅行だって企画すれば土日を活用したり

平日に休みを取っていけちゃうんです。

ただ、どれも『相手がいれば』の話なんだよね。

一緒に遊びたいと思う相手と都合を合わせるのが

めちゃくちゃ大変です。これは本当。

  • 会いたいと思える(思ってもらえる)友人と出会う
  • 大切にしたい人(恋人・親友)との関係を深める
  • 旅行に行きたいと思える自身の感性を磨く
  • 遊び方(こんなことしたい!)を知る
  • 実際に遊んでみる(チャレンジする)

学生時代にそういう過ごし方をしておいてほしい。 

【結論】大学時代に新しいことにチャレンジを!

f:id:koya-0263:20180610201817p:plain

学生という特権を生かして
自分を成長させよう。
まるで遊びのような感覚で。

『大学生の夏休み』おすすめの過ごし方7選

1.【免許】自動車免許を取ろう

僕は大学1年の夏休みを利用して取りました。

『社会人になってから免許を取る』のは

時間の捻出がかなりしんどいです。

一生、車の運転なんてしないよ

そう誓えるなら不要かもしれませんが

できれば学生のうちにとっておきましょう。

免許を取る!となった場合に悩むのが

教習所に通うのか、合宿で取るのか。

僕は悩んだ末に『教習所通い』で取りました。

  • 合宿は数週間、田舎に拘束される
  • 交通状況が都会と違いすぎる
  • 免許を取ってから運転が怖くなりそう
  • 教官が合わない場合、マジで地獄
  • 出会いがあるのは羨ましい
  • 友人といけば楽しそうだけど...
  • 一緒にいく友達がいない...

時間的にも融通がきくので

教習所通いがおすすめです!

2.【旅行・アクティビティ】未知の場所・体験を!

長期休みはやっぱり旅行だよね

日本国内はもちろん、世界中どこでも行けるよね。

長期休みを利用して旅行にいく人は多いはず。

ガンガンいっちゃって!って思うよ。

僕は大学時代に10カ国くらい訪れたけど

もっと行っておけばよかったなと思うんです。

何か目的を持って行く必要なんてないので

とにかくいろんなところに行って

何かを感じ取ってきてください。

個人的にはアクティビティもおすすめしたい。

SUPはめちゃくちゃ気持ちよかった

www.nagibrno.com

『未知の体験』もぜひ検討してみてください。

3.【読書】本を読もう

本は社会人になって必要性を感じたら読めばよくない?

学生時代に読書習慣がないと読まないよ

大学時代に本をある程度読んでおいてよかったな、と社会人3年目になった今でも思います。

『社会人は忙しい』というと言い訳ですけど、読書にあてる時間は年々少なくなっている気がする。僕は学生時代のように一日中読書に耽る!みたいな日が残念ながらめちゃくちゃ減りました。

読書の他にもっとやりたいことができてしまったから、読書の優先順位が下がったというべきなのかな。

長期休みの何日かくらい、読書に費やしてみよう。

 

www.nagibrno.com

 

4.【バイト】短期で十分!社会勉強に。

いろんなアルバイトを経験しておけば良かった

僕は2ヵ月ある夏休みのうち1ヵ月を塾講師アルバイトに捧げていました。夏期講習ってやつですね。新卒サラリーマンの月収くらいを稼いでいたわけだけど、今思えばちょっともったいないことをしたな、と。

もっといろんなアルバイトを体験してみても良かったかなあと思うんです。

  • イベント関係
  • カフェ店員
  • 引っ越し
  • 工場勤務
  • 居酒屋
  • 接客業全般

 バイトを通じて社会の広さを感じておけばよかったんじゃないかと思うんです。社会人になったいまとなってはもう遅いんですけどね。

長期休みはいろんなバイトを経験してみてください。

5.【留学】短期でも価値はある?!ゼロとイチは絶対違う!

短期留学なんて意味ないでしょ

そんなことないよ。短期留学を経験した人で『意味なかった』なんていう人はほぼいないはず。行動は常に正しいと思うんだ。

たしかにそうかもしれないな

これも僕自身の後悔です。

  • お金がない
  • 時間がもったいない
  • 短期の留学なんて意味がない

行動しない理由を並べてしまった。

留学は一度もしなかったんです。

もっと計画的に過ごせばよかった。

そんな後悔があります。

6.【資格】TOEIC?その他?なんでも良い!

取れる資格は時間のある学生のうちにとっておいてよかったと思う。

どんな資格をとったの?

TOEIC800、甲種危険物、知財検定とかかな!

私は簿記2級とFP3級が役立ってるよ

資格とっておけばよかったな

社会人になってから必要になってから取ればいい。

そういう意見があるのもわかります。

ただ『必要になってやる』プレッシャーは結構しんどいもんですよ。時間を捻出するのも大変ですしね。僕はTOEIC800を超えていたおかげで入社後に苦労することがなかったので、資格を取っておいてラッキーだったなあと思っています。

7.【インターンシップ】5社行って良かった?

夏休みといえばインターンシップだよね

そうだね。僕は5社行ったよ。

5社も行ったの?!どうだった?

メリットだらけだった。後悔は一切ない。

  • 企業で働くってどんな感じ?
  • 研究開発職の働き方は?
  • 志望企業で働く人はどんな人?

いろんな疑問を解決してくれるのがインターンです。

1.会社内の様子を間近で感じられる

2.業務内容を把握でき入社後のギャップが少なくなる

3.説明会では聞けない話を直接聞ける

4.就活での選考が有利になる

5.友達(恋人?)ができる

メリットを羅列するとこんな感じ。

詳細は以下の記事でどうぞ!

www.nagibrno.com

『やり続けたい』と思えることを見つける時間に

  • 新しい場所に行ってみる
  • 友人の趣味に付き合ってみる
  • 大好きな部活動に明け暮れる
  • 社会人(大人)に会いまくってみる
  • 楽器を始めてみる
  • 投資を始めてみる
  • ブログを書き始めてみる
  • 敢えて研究に精を出す

正直、なんでもいいと思うんです。

いろんな新しいチャレンジをする中で

『これならやり続けられそうだな』ということを

1つでも良いから見つましょう。

もし何か1つでも見つけられたなら

あなたはきっと幸せ者です。

 

 

ではまた

 

 

なぎ