なぎぶろ

誰かの心に届くような記事を書いています。本の感想、おすすめの映画,英語/その他勉強法,おすすめしたい物/事/場所等,雑記スタイルでゆるく熱く更新していきます。2015年度末までは理系大学院生。

MENU

【20卒向け】リクナビ/マイナビでプレエントリー後に準備しておくべき4つのこと

スポンサーリンク

【追記@2019/1/18】

16卒で自動車関連のメーカーに就職した

国立理系院卒のなぎと申します。

就活生のみなさん、リクナビ/マイナビでプレエントリーはもうしましたか?

まだ!という方はなるべく早くポチポチしちゃいましょうね!

nagitaka.hatenablog.jp

 

嘘です。きっとイラっとするのでこのまま読み進めてみてください。

 

リクナビ/マイナビは使うな!なんて書いていますが

 

0時にポチポチするのはおバカさんだぞっ☆

ということをお伝えしたかっただけです。

今日は【プレエントリ―後にやるべき4つのこと】と題して

19卒就活生の皆さんに向けてこの記事をお送りいたします。

リクナビ/マイナビでのプレエントリー後は説明会予約とESの準備に注力せよ

リクナビ/マイナビでのプレエントリー後は

わりと燃えつきますよね?

僕は個別の企業HPにアクセスして1つ1つプレエントリーすることをオススメしてきました。

それをやると余計に気力が奪われているはずです。

プレエントリーした企業から

順次説明会の連絡が来ると思うので

必死になって予約をしましょう。

できなかった場合でも諦めないでくださいね。

キャンセルが出たり後日追加があったりして

運が良ければいけます。

毎日ログインをしながらチェックしてください!

気長に待ちましょう。

別日程の案内が突然来ることもあります。

基本的に説明会は一回ではないので

虎視眈々と狙っていきましょう。

当然ライバルたちとの争いになるので

かなり厳しいですけどね。

 

解禁後、数日にして就活の洗礼をあびて「もう就活やだ」ってなっていませんか?僕はなりました。安心してください。あなただけではありません。いわゆる人気企業の説明会の予約がこんなにも厳しいものだとは知らず「これじゃあES提出すらできなくね?」となりますよね。僕は20社くらいプレエントリーをしたのですが、説明会に行ったのは【5~8社程度】でした。上記の通り予約ができなかったんですね。

 

「就活とか糞ゲーだ」

「社会に媚びるとかマジで無駄」

そんな風に思っていました。

 

そういうときは一度寝ましょう。

寝て起きたら

 

「もうどこでもいいから内々定をください!お願いします。」

「ああ企業様!土下座でもなんでもしますから!ね?」

こんな浅はかな思考になっていることでしょう。

 

そう、僕のように。

 

そこからまた説明会の予約を虎視眈々と狙うわけです。どうしても説明会に行きたい場合は…あの手この手を使っていきましょう。知りたい方はTwitterでDMを飛ばしてください。お教えします。僕は不思議な手を一度だけ使いました。

それと、「説明会に行かなければESの提出ができない」なんて企業もあるので気をつけてくださいね。説明会に行かずとも内々定を頂ける企業も存在するので、この時点で諦めることのないように。

 

説明会をガンガンぶち込んだところで次にやることは、ESの準備です。学生時代に頑張ったこと、自己PR、研究内容(理系限定)をそれぞれ字数に捉われることなく綴っておきましょう。文章にすることが苦手な方は箇条書きでも構いません。後日、僕がHow to記事を書きますのでぜひとも覗きに来て下さい。インターンを通過するためのESの書き方は既に記事にしていますが、就職活動本番向けのものはまだ整理しきれていないので今後更新していきます。多少参考になるかもしれません。余裕があれば今週中に!記事を読めば一緒にESをつくっていくことができるような、高品質な記事を就活生の皆様にお届けする所存です。とりあえずお気に入りに登録しておくと便利かもしれませんね。(図々しい)

 

 プレエントリー後の合同説明会は見送れ!極力「学内」で済ませよう

合同説明会は時間と体力の無駄遣い。行く必要がなかったな!と本気で思います。合同説明会で得られる情報は大概ネットから手に入る時代です。本当に興味があるのであれば最初から企業が個別で行っている説明会に参加するべき

そうはいっても、どんな企業に興味があるかわからない状態の人は多いはず!なので、【学内で行われる合同説明会】にとりあえず毎日行ってください。東京ビックサイト等で行われる合同説明会は、「名前すらも知らないような企業を知る機会」だと思っていくのであれば、ギリギリ有益かもしれませんが、それでも「時間と体力の無駄遣いだよ」教の信者です。僕だけでしょうか?

ある程度の学歴がないと「学内説明会」なるものが存在しないということを僕は最近知りました。その場合は…どうしましょうかね?やっぱり個別の説明会に直接行った方がいいでしょう!という雑なアドバイスになってしまいます。これってある種の学歴フィルターですよね。まだ高校生だった3年以上前の努力値であなたが評価されてしまうことは本当に残念でなりません。どの大学でも自分の頭で考えて行動してきた人はよっぽど優秀だと思うんだけどな。自分の言葉でしっかりと話せる人であれば必ず就活は上手くいくので、学歴フィルターに屈することなく、頑張っていってください。学歴フィルターはありませんよ!とかいう嘘をつくの、そろそろ辞めにしませんか?

 

話が逸れました。

 

f:id:koya-0263:20160303015709j:plain

精神的な余裕のあるうちに時間を見つけて履歴書と証明写真の準備をしよう

説明会の予約を毎日入れていると、ぶっちゃけ死ぬほど疲れるし自由な時間が全くなくなります。精神的な余裕がなくなってしまうのですね。なのでなるべく早い段階で時間を見つけて履歴書と証明写真を優先して準備しましょう。履歴書や写真はいつ必要になってくるかわかりませんからね!面接当日に持ってきて」というところもあれば、「ES提出時に一緒に送付しろ」というところもあったりするので、準備ができていないと結構テンパります。僕はギリギリまで行動しなかったのでかなり焦りました。履歴書は大学で売っているものが無難ですよ。証明写真はせっかくなので少し良いところ(写真屋さん)で撮ってもらうのが吉。スピード写真でも受かりますが、せっかくなら良い印象を持ってもらったほうがいい。そんなところでケチる必要もないし、何よりあなたのライバルは凄く清潔感のある写真を使っていると考えると、そこで差ができるのは嫌ですよね。「証明写真 就活 (あなたの住んでいる場所)」とかでググればきっと出てきます!

 

説明会やES提出締切等のスケジュール管理は紙媒体が吉。

個別の説明会をガンガンいれていくのでスケジュール管理が大変ですよね。

GoogleカレンダーやExcelで管理をしている人がいますが

データだけにせず必ず出力して持ち歩いてください。

「紙媒体」で持っておくことを強くオススメします。

もちろん、手帳でもノートでもいいですけどね。

 

なぜか?

 

「社員との面接/面談/会話中に取り出す可能性があるから」

これです。

紙媒体でないとスマホで確認するしかありません。

その場で「スマホ出していいですか?」というのはちょっと気が引けませんか?

電池が切れていたら確認できませんしね。

 

「確認のために手帳(紙媒体)を出してもいいですか?」

これなら気兼ねなく言えます。

あまり関係ないと願いたいですが、ね!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

リクナビ/マイナビでのプレエントリー後にやるべき

たった4つのことを最後にまとめておきます。

 

  1. リクナビ/マイナビでのプレエントリー後は説明会予約とESの準備に注力せよ!
  2. プレエントリー後の合同説明会は見送れ!極力「学内」で済ませよう!
  3. 精神的な余裕のあるうちに時間を見つけて履歴書と証明写真の準備をしよう!
  4. 説明会やES提出締切等のスケジュール管理は紙媒体が吉。

 

説明会では無駄な質問をしないように!

 

nagitaka.hatenablog.jp

 

さて、今後はESの書き方を記事にしていこうかな。

 

ではまた。

 

なぎ

 

関連記事

 

nagitaka.hatenablog.jp