なぎぶろ

誰かの心に届くような記事を書いています。本の感想、おすすめの映画,英語/その他勉強法,おすすめしたい物/事/場所等,雑記スタイルでゆるく熱く更新していきます。2015年度末までは理系大学院生。

MENU

ブログ初心者の有効な悩み解決方法を発見したのでお伝えしておく。

スポンサーリンク

一昨日の記事で僕(ブログ初心者)の悩みを記事にしたところ、心優しき読者の皆様にきちんと届いてくれたようで、本当に有難いコメントをたくさん頂くことができました。

 

皆様、本当にありがとうございます。

 

nagitaka.hatenablog.jp

 

僕とは比べ物にならないほどブログキャリアの長い方々からのお言葉をしっかりと刻んでおきたいので、今日はコメントのお返しと僕の感じたことを記させてください。

 

同じ悩みを抱える初心者ブロガーに届きますように。

 

スポンサーリンク

 

華麗なる前言撤回

最初に謝罪をさせてください

申し訳ありませんでした。

nagitaka.hatenablog.jp

 この記事で1万字を超えるコメント返しをしたときに

「コメント返しは二度としねえ」と啖呵を切ったわけですが…。

 

そう、華麗なる前言撤回です。

 

感謝の気持ちでいっぱいですので

こういう形でのコメント返しはもの凄く生産性があると思うんです。

同じ悩みを抱える初心者ブロガーに届けばなおさら!!

nagitaka.hatenablog.jp

 

この記事でも書いたように、僕は前言撤回が大好き☆

 

あ、これも前言…(略)

 

「はい!うそー!」って言いまくる

小学生みたいなことをしてしまいました。

人間は変わっていく生き物ですからね!

くだらない言い訳をしてしまった。

申し訳ありません。

 

では本題に入りましょう。

f:id:koya-0263:20160301175317j:plain

表題の件について

「悩み解決方法を発見!」と調子にのったことを書いていますが

読者の皆様のおかげで、僕の悩みは無事に解決することができました。

ありがとうございました。

 

ブログ初心者の有効な悩み解決方法は

「先人の知恵を得るために積極的な交流を大切にすること」でいいでしょうか。

 

僕の悩みと皆様のコメントを読めば納得していただけるかと思います。

【悩みその1】記事の質と時間について

id: goldenvirginiaさん『ボクの場合「1記事だけ溜めておく」ことで記事を作り込めるようになりました。時間的余裕ができると不思議なもんで1記事に掛ける時間も減りました。』

「1日ずつ1つの記事をその場で書いている」という現状がなんで筒抜けなのか不思議でしょうがないですね。毎日更新をしているときに1記事溜めておいて少し余裕があると効果は抜群そうですね。今日から実践していきます。つまり今日はこの記事のほかにもう1記事以上書かねばならないのか…しんどいなあ。頑張ります。ありがとうございます。

【悩みその2】☆やブクマに一喜一憂

id:batteur2さん『なぎさんからの☆が来ると安心します(笑)』

ちゃんと読みましたよ!の記しです。記事を書くことって大変なのは僕もわかっているので、ちゃんと反応をしたいな!という僕の心がけです。こちらこそ、いつもありがとうございます。お互い頑張りましょうね。極力、一喜一憂しないように!

【悩みその3】ブログの存在を教えるか否か

id:masaki709さん

『リアルなお友達は変に意識してしまうから教えないほうが吉』

id:tadachika_idさん

『知人に教えてなんかメリットありますか? 気兼ねすると思いますよ。』

一昨日は何を血迷っていたのだろう?と思いました。

全員に教えるなんて馬鹿なことはせず、

気の置けない友人たち数人だけにしておきます。

 

【悩みその4】ブログの方向性

id:masaki709さん

『最初なんてなんでもいいんですよ~感性のまま書いてるうちに考えなんて変わっていくしそれで全然構わないんですよ。』

はい!気ままにかいていきます。1年以上続いている方からコメントを頂けるだなんて思ってもいなかったので、本当にうれしいです!ありがとうございます。

今後も一読者として楽しみにしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

id:tadachika_idさん『方向性がないというのも一つのポリシーだと思います。』

そういうとらえ方はできていなかったので、目から鱗でした。何も大事にしないことを貫いていたらそれが一番大事なことになっていた!みたいな感じですね。なんだかカッコいい!笑。「視点を変える」というのは実生活だけではなくてブログでも非常に大事ということですね!コメントありがとうございます!!

 

id:ka_rinchaco01さん

『 自分がブログに何を重視し、何を求めているかで変わってくるとおもわれ。承認欲求なのか、財産目当てなのか、心の洗濯なのか、大きく分けてこの3つの道があると思いますよ』

なるほど。何を重視しているかが見えていないから迷いができちゃうわけですね。僕は欲張りな性格なので、全てをバランス良く得たいのですが可能なんですかね…?3つの道ってトレードオフなのかな?うーん。ひとまず道を1本に決めることなく、日々トライアンドエラーを繰り返すなかで修正して、まったりやっていきます!

 

id:Speedque01さん

『ぼくは大学生ならではの記事を楽しみにしてます。またゆっくりおしゃべりしましょう(^o^)/*笑 』

大学(院)生ならでは!あと1ヶ月しかこの身分で書くことができないですからね!でも今度は「新入社員」という肩書を得るのでそれはそれでうまく活用していくつもりです!その時その時で自分に合った記事を書くと、他人には体験することのできない(もしくは物凄く共感することのできる)面白い記事になりますものね!お互い頑張っていきましょう!日曜日、楽しみにしております。

 

id:sugatareijiさん

『読者を人につけるかブログにつけるかで方向性は変わると思われ。こういう方はブログコンサルしたいなあ。真面目だし。』

真面目さが伝わる記事になっているようで、嬉しい限りです。

「真面目そう」ってよく言われます。

初対面だけですけど!

人につけるか、ブログにつけるか、ですか!

うーーん。難しいですね。本音は欲張って両方がいいな!と思うのですが

ああなんと強欲な人間なんだ! ってなるのでそのうち絞ります。

「二兎追うものは一兎をも得ず」っていうのを体現してきているからこそ

どちらかに絞っていったほうが良いのは頭では理解できているつもりです。

レイジさんのブログコンサルはとてつもなく興味がありますが

攻略本を見ながらゲームを進んでいくよりも

手探りの方が面白く達成感があると思っているので

このまま着実に少しずつ頑張っていきます。

有難きコメント、ありがとうございました!

今後も一読者としてレイジさんの更新を楽しみにしております!

 

id:tony_togo さん

『ひとまず最初の100記事までは好きなように書けばよろしいんじゃないでしょうか。結果は後からいくらでもついてくる、と。例えれば野球の王選手も最初からホームラン王ではなかったですしね。』

王選手を引き合いに出して頂けると凄まじい説得力。知識のある方からのお言葉は嬉しいです。ありがとうございます。100記事までは好き勝手書きますね!ちなみに今日で記念すべき50記事なので、このままのペースでいくと4月末には100記事になるはずです!頑張ります!

 

【悩みその5】読みたい題材

id:ohrmsk927さん

『書きたいことを書きましょう!!(結果毎日低アクセスな私です笑) 』

そうします!ただ、検索から流入があると必要としている方に情報が届いているという凄くうれしい状況になることが今日わかったので、そこら辺は意識していきますね。好きなことを書くけれども、読者(もしくは情報を届けたい相手)を意識して書く。これがナチュラルにできるようになることが当面の目標です。コメント、ありがとうございます。

id:tsurare01 さん

『読みたい題材は書き手の書きたい題材かな。記事は誰でも書けるけど書き手の楽しさみたいなものが伝わってこないとつまらないかも。記事からとてもいい人そうなのは伝わってくる。』

有難きコメント、ありがとうございます。書き手の書きたい題材が読みたい!というのは物凄く深みのある言葉だと感じました。初心者ブロガーは是非とも心に刻んでおくべき!書きたい題材だと想いも乗りますし、自分自身が書いていて楽しいですものね。それが読み手にもしっかりと伝わるということでしょうか。今日の記事も書いていてとっても楽しいです!!そういう素敵な記事を今後も書いていきたいなあ!

実は、「良い人そう」というコメントが嬉しかったりします。

完全なる自己満ですいません。

 

id:salawabさん

『書きたいように書けばいいと思ってるけど、長いことかけて書いた専門性が高い記事はバズらなくても検索で確実に返ってくるから、最近はそっち寄りにしてる。』

検索で返ってくるまでに時差がありそうですね。専門性が高い記事を書けるというのはそれだけインプットをしているということだと思うので、本当に素敵なことだと思っています。僕もみるおかさんの背中を追って、専門的な記事をつくっていけたらいいなあ!なんて思っています。TOEIC記事のときのように、背中を追いかけ続けますので、どうか嫌いにならないでくださいね。笑

 

id:brain-ownerさん

『みなさん当事者目線でコメントが熱いなぁ。こーゆーのがブログのいいトコだよね。』

もう、100%同意です。皆さん、本当に熱いコメントをしてくださっていて、僕はガチで涙目になりました。ガチで。普段使うことのないフレーズの”ガチで”とか使っちゃうくらいに感動しています。

 

コメント欄にも有難きお言葉が…!

id:can1222さん

『悩みがほぼ同じです(笑)私はリアルの友達で話したいなーって思った人にだけ伝えてます!踏み込んだ話する人には話してるなあ( ´ ▽ ` )ノあと、何も期待してないです、いい意味で!(笑)なんていうか私はなぎさんの書く記事が読みたいって感覚で来てます。個人的に家庭教師の経験の話や映画紹介の話が好きです!同じくめっちゃ悩んでる者が意見してみました(笑)』

きゃんさんとは悩みが同じでしたね!!記事にもしていましたもんね!笑。

勝手にプレッシャーを感じてるあなたへ - 外で働かないマン

「読みたい」という感覚で来て下さる方がいるという事実だけで僕は本当にうれしいです。今後も気張らずにやっていきたいと思います!ありがとうございます!映画紹介もあと少しでネタ切れになる気がしているので、観た映画をゆるーくオススメしていく形で続けますね!

id:hyos1-2otuk1-8sytd372さん

『同じような経歴のなぎさんに親近感がわき、どんなこと考えてるのかなあと興味があっていつも見に来る感じです。ありのままに考えていることを綴ってほしいですね。自分も初心者で恐縮ですが笑』

経歴が似ていたり、同じ時期にブログを始めていたりすると物凄く親近感がわきますよね!興味を持っていただけていることに、とっても嬉しく思っています!ありのままを綴っていきます。僕も覗きにいっているので、一緒に頑張っていきましょう!

 

id:azuma-excitedさん

『内面の記事を読んでいくと人柄が知れてとても面白いです。好きなこと、思ったことを書かれた記事はめちゃくちゃ読み込んでます笑。これからも楽しみにしてます。』

ありがとうございます。人柄が少しでも伝わるように書いてきたつもりなので、そういっていただけると本当に報われた気持ちになります。後から自分で読んでみるとちょっとハイテンションすぎてキモかったりしますけどね。恥ずかしさもありつつ…みたいな。実際はもう少し落ち着いていますよ!笑。今後とも内面をお伝えするような記事を書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

id:armdivclさん

『私は記事を通して感じられるなぎさんの性格?人となり?が好きなので、雑記でもなんでも更新してくださったら楽しいし嬉しいです(*⌒▽⌒*)強いて言うなら就活関係の記事がとっても有用で全部Pocketにぶっこむぐらいではあります。笑これからも応援しています、好きにやっちゃってください!』

ありがとうございます!(照)

 

読者のみなさま!!ちゃんと太字読みました?

 

「なぎさんが好き」

 

うひょーーー!!笑

 

あの、まずは連絡先を交換しませんか?

あ、そのときは僕も大好きです!と言えるように

なちさんのブログを隅から隅まで拝読しておきますね。

 

 

(気持ち悪い)

 

冗談は置いておくとして、本当に嬉しいコメントをいただきありがとうございます。

就活の記事は本当に時間を書けて実体験からの情報をつめました。人によってはそれなりに役立つかな?と思っていたところなのでそういって頂けると嬉しいです。今後も就活をテーマに更新するつもりですので楽しみにしていてください。

好き勝手やっちゃった結果がこんな感じなんですが…本当にいいんですかね?笑

 

双方向のコミュニケーションって素敵

ブログを始めた当初は「ブログって何かを一方的に発信していくもの」だと思っていました。これは完全に勘違いでした。双方向でのコミュニケーションを取れることが「はてなブログ」の素晴らしい点なのかもしれません。僕はもともと対面での会話が大好きなので今後も、こうして双方向のコミュニケーションを定期的に取っていきたいと思います。

つまり、たまにコメント返しをさせていただきます!ということです。

idコールの必要性

こういうときにidコールをしていいものなのか物凄く悩むのです。

idコールでお知らせが来たら「ウザッ!」ってならないかな?とか気兼ねしてしまうのです。ここら辺も初心者なのだからでしょうか。

もしも、idコールされるのが嫌!という方がいたら

「おまえ、ウザイから二度とするな!」とお伝えくだされば即やめます。

 

コメント返しはめちゃくちゃ大変

「皆さんなんでやらないんだろう?」と思いましたが

コメント返しって想像を超えて大変ですね。

この記事3時間はかかっています。ここまでで既に。

仕上げまで含めると4時間はかかる…となるとコスパは最悪なのかもしれません。

双方向のコミュニケーションが取れるから良いと思うんだけどなあ。

ちなみに、この記事へのコメント返しはしないので悪しからず。

 

「コメント返し返し」はしないよ 

次に、初心者の僕がコメントをもらえた3つの理由

はい。すごく傲慢な見出しですね。

初心者がこういうのを記事にしているようだと

せっかくコメントをくださった読者の皆様をイラッとさせることでしょう。

僕も1ヶ月半続けてみて、ようやくちょっとだけ理解しました。

 

謙虚さ、大事よ!

 

謙虚に行こうぜ☆

 

いつまでたっても謙虚さを忘れない人でありたいものです。

これはブログだけじゃなくてどんなときも。

自戒の意を込めて。

 

なので、僕も偉そうに言うつもりはありません。

「僕がなぜコメントをしていただけたのか」

という問いに仮に答えがあるとしたら

 

「読者の皆様が優しかったから」

これだけだと思います。

優しい読者の皆様とお近づきになるには?

これは…書いても生意気じゃないかな?笑

読者の顔色を伺いながら記事にするのも

ダメ出しがきそうなものですが今回ばかりはお許しください。

 

この問いに対する僕の考えは

「決して自己満ではない記事を書き続ける」

「先輩ブロガーたちの記事をしっかりと読む!定期購読!やっほーい!」

「良い(or違う!)と、思った記事には勝手にブクマしてコメントを残しちゃうよ!」

 

こんなノリです。

つまり、やっぱり書いた記事を読まれたいなら

 

「書くのはもちろん、人の記事を読むこと!」

「そして積極的に交流をすること!」

 

僕は交流が好きなので積極的に交流する人が増えたらいいな!

そう思って書かせていただきました。

 

「ブログを書いているのに他の人のブログをあまり読まない」

こういう人って実は結構いるんじゃないでしょうか?

 

あなたのブログが「自分の記憶を残すだけのもの」

という位置づけであれば構わないのかもしれません。

でも、自分のブログも読んでほしい!と少しでも思うのであれば

他の人のブログを読もうよ!と伝えたい。

 

誰しも時間は有限ですから仕方ないことなのかもしれませんが

「ブログを書く人間たるもの

他人のブログを読まずして成長は見込めない」

 

これ、名言じゃない…?か。

 

自分で名言とか言っちゃうあたりに

すぐ調子に乗る僕の人柄が出ていますね。

 

でも、謙虚さは忘れずに生きていきたい。

 

最後に

長々と読んでいただきありがとうございました。

この記事は僕と読者の皆様との交流の一環だと思っているので

今後も月1回程度で気が向いたときにやっていきたいな!と思います。

返しきれないほどのコメントは来ない

僕のような初心者ブロガーだから為せる技なのかもしれませんね。

 

皆様、今度ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

「お前、謙虚さねーよ」

 

というネガティブコメントがもし来ても屈しない心を持ちたい。

無理かもしれない...。

 

ではまた。

 

なぎ